はじめまして、望月 晃大朗(もちづき こうたろう)といいます。
29歳です。
ちなみに、本名ではありません。ペンネームです。
モコプロジェクトのモコは、望月晃大朗の頭文字からきています。
ハロプロ(Hello! Project)が大好きで、モコプロジェクトのプロジェクトはハロプロからきています。
安直ですね笑
大阪生まれ大阪育ちです。
趣味は映画鑑賞、読書と超インドアタイプです。
でもコンサートや舞台はガンガン見に行きます!
音楽もハロプロだけではなく、何でも聴きますし、洋楽も詳しくはないですが流行りは聴きます。
一番好きなアーティストは、邦楽だとMr.Children、洋楽だとColdplayですかね。
この二組でどんなのが好きか大体わかると思います笑
基本的にぼっちなので、ライブやイベントに行く時はひとりです。
少し長くて変に重たくて面倒くさい話もあるので、ハロプロのことだけについて見たい方は、「ハロプロとの出会い」から見てください!!
経歴
少しだけ私の経歴を言いますと、
私は小中と不登校で、高校は定時制に通い、卒業後、浪人して予備校に行きました。
予備校は途中で挫折し、そのままニートへ。
知り合いの紹介で某運送会社へ就職。約5年間アルバイトとして働きました。
その後正社員になるも、1年で退職することになり、
次の仕事を探そうとするも、なかなか見つからず、コロナ禍へ突入。
夏頃に友人から一緒に仕事しないかと誘われます。
しかし、友人と反りが合わず、2ヶ月で辞めて、現在に至っております。
要約するとこんな感じなのですが、
何ともパッとしない人生ですね笑
傍から見れば情けないと思われても仕方ないです。
まあ、現在はそんなことは全く思っていませんがね!(ここ大事!)
ブログを始めた理由
ここから先は経歴の真相みたいな感じの話です。
友人の会社を退職前から体調を崩していました。
以前から、というか幼少期から病気があったのです。
これに気づいたのは、運転免許を取る時でした。
教習中の失敗で泣いてしまい、自分の様子が明らかにおかしいと思い病院に行くことにしました。
そこで診断されたのが不安障害でした。
あと、今話題の繊細さんであるHSP(Highly Sensitive Person)という性質もあり、
環境に左右されやすく、人と上手くコミュニケーションが取れなくて、不安から逃れるために逃避行動をしたり(それが不登校の原因)、予備校でも勉強への不安から結局行けなくなっていたのです。
運送会社のアルバイトをしていた時は症状も少なく、上手くやれていたのですが、正社員になり、元いた職場から異動すると環境に馴染めず、再発するようになりました。
毎日泣きながら仕事をしていたのを昨日のことにのように思い出します。
その後働けなくなり退職したのですが、その時はまだ自分の病気とちゃんと向き合っていなかったのも事実です。
病気だとわかっていながらもどこかで自分の気持ち次第でなんとかなると思っていたんでしょうね。
しかし、仕事も気持ちが前を向かず、だらだらと過ごしていました。
そこに友人から誘いが来て、熟考して友人とならやれるだろうと踏んでやることに決めました。
ですが、その友人と全く合わず、怒られたりすることで再び不安が強くなり、友人にも愛想を尽かされて、辞めることにしたのです。
これは自分の中でかなりショックでした。1週間ほど寝込みましたね。
今でも当時の光景がフラッシュバックすることもあります。
そして再び病院に通うことになり、その中で治療の一環としてブログを始めてみることにしました。
ブログを通して色んな方々と交流するのがひとつの目標です!
少し重たい感じの話でしたが、今は前向きに取り組んでいますので大丈夫です!
ハロプロとの出会い
ここからようやく本題です。(長くなって申し訳ありません)
私はPerfume(のっち、かしゆか、あ~ちゃんの3人組のユニット)も大好きでP.T.A(ファンクラブ)会員なのですが、Perfumeのことを調べていると、彼女たちは広島アクターズスクール(HAS)出身で、モーニング娘。にHASの後輩である鞘師里保が在籍していると知りました。
「へえ~、モーニング娘。ってまだあるんだ」
その時の率直な感想です。
Perfumeのファンになったのは2012年で、当時から鞘師はエースとして活躍していましたが、その活躍が私の元にまで届くことはありませんでした。
2013年の12月、PerfumeがMCを務めていた音楽番組にハロプロの新ユニット、Juice=Juiceが出演していたのを見たのが初めてハロプロを認識した日です。その時披露したのが、「イジワルしないで抱きしめてよ」でした。
「この曲めっちゃ良いな!Juice=Juice覚えておこう!」
その後、Perfumeのライブに行った時に、話しかけてきてくれたファンの人がハロプロファンだったのも注目するきっかけになりました。
やはり鞘師の存在がとても大きかったと思いますね。
そして、2014年の4月にBSプレミアムでモーニング娘。の55スペシャルが放送されていて、そこから黄金期の懐かしさとキャラクターの強さ、そしてカッコよさに惹かれて、モーニング娘。にドハマりしてYouTubeを漁るように見ていました。
しかし!
最初は全く現役に興味がなく、逆に個性がなさすぎと批判的でさえありました。
黄金期最強!
今のモーニング娘。しょぼいな!!
くらいの感じで見ていましたね笑
今となっては猛省しています……。
しかし、ある曲との出会いが私の運命を大きく変えることになりました。
好きになったきっかけ
その曲とはスカッとMy Heart。
つんくさんのお得意のファンク調のこの曲に私は虜になって、他の曲も聴くようになり、
かの有名な寝起きドッキリの動画を見て、
この子達はすごい!!!!
となり、握手会にも参加するようになって、佐藤優樹という永遠の推しにも出会い、

現在に至るというわけです。
まとめ
かんたんにですが、自己紹介とハロプロを好きになったきっかけを書かせていただきました。
拙い文章ですので、上手く伝わらない箇所もあるかと思いますがこれから精進していきます。
このブログでは、基本的にハロプロ(モーニング娘。)が中心になると思います!
なので、そのファンの方々に価値のあるブログにしていきたいなと思っております。
少しでも楽しく興味の持てるブログにできるよう頑張ってまいりますので、今後ともよろしくお願い致します。
それでは、また。
コメント